Back to Index

今の時代、Google ReCAPTCHAよりCloudflare Turnstileが優れている理由 – 無料・プライバシー重視・使いやすさも抜群!

辻 元気
ウェブサイトを運営するにあたり、ボット対策は欠かせません。最も広く使われているCAPTCHAサービスの一つであるGoogle ReCAPTCHAですが、2025年末までにGoogle CloudのReCAPTCHA Enterpriseに移行する方針が発表されています。この変更により、無料枠の制限や追加料金が発生する可能性が高くなり、これからの選択肢としてCloudflare Turnstileが注目されています。この記事では、なぜCloudflare TurnstileGoogle ReCAPTCHAよりも優れているのか、徹底的に比較していきますよ!

1. 無料で使える!Cloudflare Turnstileの大きな魅力

Google ReCAPTCHAは現在、無料枠が提供されていますが、2025年末までにGoogle CloudのReCAPTCHA Enterpriseに移行することが決まっています。これにより、現在の無料枠に関しても、制限が厳しくなり、追加料金が発生することが予想されます。具体的には、1ヶ月あたりのリクエスト数が10,000件まで無料で提供され、その後は追加料金が発生する仕組みです。

Google ReCAPTCHAの無料枠と移行後の影響

Google ReCAPTCHAの無料枠は、1ヶ月あたり最大10,000件まで無料で利用可能ですが、2025年末までにReCAPTCHA Enterpriseへ移行することにより、この無料枠が変更される可能性があります。移行後、従量課金制が強化され、追加料金が発生するリスクが高まります。

  • 無料枠: 1ヶ月10,000件までは無料(ただし、ReCAPTCHA Enterprise移行後は料金体系に変動がある可能性あり)。
  • 追加料金: 10,000件/月を超えると、超過分に対して料金が発生。
  • 長期的なコスト: 特に、トラフィックの多いサイトやサービスでは、無料枠を超えることが容易で、今後のReCAPTCHA Enterprise移行後には料金が増加するリスクが高くなります。

一方、Cloudflare Turnstileは完全に無料で、件数制限もなく、ボット対策を行うことができます。特に、規模の大きいサイトやトラフィックが増える可能性のあるサイトにとって、コスト管理の面で非常に優れた選択肢となります。

  • Google ReCAPTCHA: 基本的に無料枠があり、月間10,000件までは無料。ただし、2025年末以降、ReCAPTCHA Enterpriseに移行し、追加料金が発生する可能性。
  • Cloudflare Turnstile: 完全無料で、商用サイトにも利用可能。
辻 元気
ところで、Cloudflare Turnstileって日本語で何て読むの?
日本語では「クラウドフレア ターンスタイル」と読みます。
ターンスタイルって何?と思ったあなた!
よくテーマパークの入口にある自分で押して入るタイプのバーがあるゲートご存知です?あれのことをターンスタイルと言います。
おそらくクラウドフレア社はこのゲートになぞられて、ちゃんとした人だけを許可して受け入れるという仕組みの意味合いを付加しているんでしょうね。

Cloudflare Turnstileを導入しているサイト

例えば下記があげられます。大手はその便利さから使っている印象が多いです。
・xAI Grok(AI)
・Manus(AI)
・任天堂 My Nintendo Store
・indeed
・JAL …

2. ユーザーエクスペリエンスを最優先!

Google ReCAPTCHA v2では、「私はロボットではありません」チェックボックスや、画像認証(選択肢から特定の画像を選ぶ)などのインタラクションが必要です。これらはユーザーにとって少し面倒で、特にモバイルデバイスでは使いづらさを感じることがあります。

一方、Google ReCAPTCHA v3では、ユーザーに対して操作を求めることはありません。ボット判定はバックグラウンドで行われ、ユーザーは何も操作せずに認証が完了します。これにより、ユーザーは手間を感じず、シームレスな体験が提供されます。

しかし、Cloudflare Turnstileは、Google ReCAPTCHA v3と同様に操作なしでボット判定を行いますが、さらにシンプルでプライバシー重視な設計です。Turnstileは、バックグラウンドで自動的にボットかどうかを判定し、ユーザーには何の負担もかかりません。この「シームレスな体験」は、ユーザー満足度を高め、サイトの離脱率を減少させる要因となります。

  • Google ReCAPTCHA v2: ユーザーに認証作業を強いる(チェックボックスや画像認証)。
  • Google ReCAPTCHA v3: ユーザーに操作を求めないが、Googleがユーザー行動データを収集。
  • Cloudflare Turnstile: ユーザーの操作なしでボット対策を実施。プライバシー重視でデータ収集なし。

3. プライバシー重視!データ収集が少ないTurnstile

Google ReCAPTCHAは、ユーザーの行動データを収集しており、Googleのインフラ上で処理されます。これがプライバシーを懸念するユーザーには不安材料となる場合があります。特に、EUのGDPR(一般データ保護規則)や日本の個人情報保護法に厳格に対応する必要がある企業にとっては、データ収集の方法が気になるところです。

一方、Cloudflare Turnstileは、ユーザーデータを収集せずにボット判定を行います。プライバシー重視の設計であり、ユーザー情報が外部に漏れるリスクを最小限に抑えることができます。

  • Google ReCAPTCHA: ユーザーデータをGoogleが収集。
  • Cloudflare Turnstile: ユーザーのデータは収集せず、プライバシーを尊重。

4. 高いセキュリティを実現 – Cloudflareのインフラに支えられている

Cloudflareは、世界中で利用されているセキュリティとパフォーマンスの最適化を行うサービスを提供する企業であり、そのインフラは非常に信頼性が高いです。Cloudflare Turnstileも、このインフラを利用して、スパムやボットからウェブサイトを守ります。特に、DDoS攻撃やその他の攻撃からサイトを守るための高度な防御機能が組み込まれています。

  • Google ReCAPTCHA: Googleのインフラを活用し、ボット対策の精度は高い。
  • Cloudflare Turnstile: Cloudflareの強力なセキュリティインフラに基づき、ボット対策とパフォーマンスの両立が可能。

5. 開発者向けの簡単な導入と設定

Google ReCAPTCHAは、ドキュメントが豊富で使いやすい反面、Google Cloudへの移行やAPIの利用に若干の複雑さを感じることがあります。また、将来的に有料プランに移行することを考慮すると、コスト管理やサービス変更の対応が必要となります。

Cloudflare Turnstileは、導入が非常に簡単で、特に手間をかけずに導入できる点が大きな利点です。開発者にとって、APIの利用や設定がシンプルで、わかりやすいドキュメントも提供されています。

  • Google ReCAPTCHA: やや複雑なAPI設定が必要で、移行や料金プランの管理が面倒になる可能性。
  • Cloudflare Turnstile: 導入が簡単で、シンプルな設定で済む。

まとめ

Cloudflare Turnstileは、ボット対策をシンプルに行いながら、ユーザーエクスペリエンスを重視した設計がされています。これにより、ボット防止機能を強化しつつ、ユーザーの手間を減らし、プライバシーを守ることができます。無料で利用できるや、ユーザーのプライバシーを尊重した設計が、今後の選択肢として非常に魅力的です。

是非、あなたのウェブサイトにもCloudflare Turnstileを導入して、より安全で快適なユーザー体験を提供しましょう。

https://www.cloudflare.com/ja-jp/application-services/products/turnstile/

Contact us

ホームページやインターネット広告などに関するご相談、
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
お見積りやご相談はすべて無料で承ります。

Tel:0287-69-6283(9:00-18:00 土日祝祭日を除く)