【オススメ那須観光!】なかがわ水遊園からの光丸山法輪寺がセンチメンタル

こんにちは。
お久しぶりですスミスです。
今回は『栃木県なかがわ水遊園』と天狗で有名な『光丸山法輪寺』を紹介します!双方近い場所に位置していることもあり、1日でさくっと周れるプランなので、参考にさくっと行ってみてくださいね。
- Contents
栃木県なかがわ水遊園
2020年11月某日に『栃木県なかがわ水遊園』へ行ってきました。
なかがわ水遊園は淡水魚だけの魚を扱っている普通の水族館(水遊園)とはちょっと違った水遊園です。
建物自体も面白い構造をしていて近未来な雰囲気が出ています。
メインは「おもしろ魚館」でここにはたくさんの淡水魚が展示されていました。
入館料は大人が650円。
子供は250円。
青木別邸に続き(青木別邸記事はこちらから)、栃木県の観光地ってどこもかしこもお安いのか?っと疑問になるくらい安いですっ。
チケットを渡すゲートへ向かうとすでにかわいいタートルがお出迎えしてくれます。
スタッフさんも陽気な雰囲気でかなり好印象でした!
『なかがわ水遊園』という名前の通り、栃木県の那珂川の魚を展示しているのも特徴です。那珂川と那珂川近辺の人々の繋がりなども施設内に説明が点在していて読むだけでも楽しいです。
季節によってダイナミック産卵を見れるらしいです!
エビがいますよ????
なぜか目が離せず、お互い見つめあっていました。かわいい・・
そして、栃木県なかがわ水遊園のメインといえば、これ!
そう!トンネル!
水族館でもこのチューブ型トンネルが有るのと無いのとじゃテンションの上がり度がちがいます。
左はピラルク。2m以上ある大物です。栃木県でアマゾンの超ド級のBIGな魚が見れるとは、穴場すぎる。ずっと見ていたいくらいかっこよく、綺麗な泳ぎをするピラルク。是非生で見てみてください。
金魚だったり、(まさかの)カピバラだったりといろんな生き物を見て、ゆっくりとお魚観察するとあっという間に2時間経っていました。
栃木県なかがわ水遊園に芝生広場があるんですが、その日はたまたまイベントをやっていたので、帰りにタピオカを購入。「Eight Cranes」のタピオカ。いろいろタピオカ店は呑み尽くしてきたと思っていたのですが、そんな中でもかなりおいしいと言えるタピオカでした。
キッチンカーなので、出会えたらラッキーです。>「Eight Cranes」のインスタはこちら
天狗のお面が祀られている『法輪寺』
栃木県なかがわ水遊園帰りにふっと目に止まったお寺へどうしても行きたい!ということで、帰りがてら、参拝してきました。
こちら『法輪寺』になります。夕陽に照らされて綺麗です。
センチメンタルな雰囲気・・・。
正面もかっこいい。
天狗のお面を撮影したかったんですが、この日はご祈祷している方々がいらっしゃってシャッター音が邪魔になるかと思い、控えました????♀️
大柄の男性よりもはるかに大きい天狗のお面が祀られていたのは、本殿を正面に見て左側のお部屋になります。是非奥まで進んでみてくださいね。ちょっとトラウマなりそうなくらい大きいです。笑 本殿を正面にして右側の小道からさらに奥へと進めます。人っ子ひとりいなくて、静かで厳かな雰囲気でした。
お寺を見て周っているうちに暗くなり、照明も灯りはじめさらに良い雰囲気に。
照明が蝋燭だったら完全に時代劇のワンシーンに出てきそうです・・・。
駐車場へ戻って後ろを振り返った時が本当素敵でした。携帯で撮影したので、ガッサガサですが笑
天狗が本当に出てくるんじゃ無いかというくらいの空気感を放っておりました。
肉眼でみていただきたいです。どこかに連れて行かれそうなくらい妖艶なお寺でした。
『栃木県なかがわ水遊園』と『法輪寺』是非観光へ行ってみてください〜〜!