Back to Index

Googleビジネスプロフィールで「動画撮影によるビジネスのオーナー確認」を試した結果

田舎でWEBのなんでも屋をやっている江原です。

今回はWEB広告のお取引があるお客様からGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の新規登録を依頼されました。
通常ではあれば電話やメール、ハガキなど使って開設を進めます。

ただ、今回「動画撮影」を使った認証を求められたため実際の使用感と失敗談を含めて手順を整理しました。

Googleマイビジネスの開設手順について

通常の開設はいろいろな情報サイト様で共有されていますので、動画に関して内容をまとめます。

まだ日本での文献は検索しても見つからず、海外サイトで2021年12月17日に関連情報が見つかりました。
Googleのヘルプには情報が更新されているため実際に動画を求められる際には一度確認したほうが良いと思います。
実際に使用した際はここまで深く調べておらず、おそらく撮影した動画は情報として不足していた部分がありました。

また、今回のお客様がレアケースだったのか、後日再現しようと試した際は通常の認証フローが表示されました。

Google でオーナー確認を行う方法

特定の状況では、ビジネスの動画でオーナー確認を行うオプションが表示される場合もあります。
重要: 動画はいつでも理由を問わずに削除できます。アップロードされた動画は、オーナー確認と不正行為防止の目的に限って使われます。動画のアップロードをキャンセルすると、その動画にはお客様も Google もアクセスできなくなります。詳しくは、アップロードした動画を削除する方法をご覧ください。

Google でオーナー確認を行う方法
https://support.google.com/business/answer/7107242

困ったことにオーナーの認証画面を開いたところ動画以外の選択肢がありませんでした。
対象になるアカウントは「非店舗型ビジネス」に限定されていますが、今回のケースがなぜ選ばれたのかは不明です。

実際に撮影してみると?

まず、管理画面でQRコードの読み込みを求められました。
てっきりこの画面を見るまでは、動画を用意してアップロードするのかと考えてました。
ただ、それですとなりすましなんてやりたい放題ですよね。。

実際にGoogleのアカウントにアクセスした状態で、スマートフォンで現地撮影する必要があるようです。

これまで遠方のお客様でも代わりに開設することが可能でしたが、気軽に手伝う事が難しくなりますね(汗)
また、ツールの画面だけでは情報不足だなと感じました。

撮影の際は下記の情報を一連の動画として撮影する必要があるようです。

Android スマートフォンまたはタブレットで、Google マイビジネス アプリ を開きます。
今すぐオーナー確認 > 動画を撮影の順にタップします。
動画の撮影内容をプランニングします。1 回の連続撮影で次の内容を含めます。
現在地。Google マップでの位置を示すため、屋外の目印となるものを撮影します。たとえば、通りの名前、周辺の店舗、お客様の店舗の周囲の様子などです。
・店舗や設備。お客様の店舗が Google マップのこの場所にあることを示すため、営業活動の様子を示すものを撮影します。たとえば、販売用の在庫商品、ブランド名が入った設備、マーケティング資料、顧客サービスに使うツールなどです。
・ビジネス運営を証明するもの。お客様がビジネスを代表する権限を有していることを示すため、従業員だけが利用できるアイテムやエリアにアクセスしている様子を撮影します。たとえば、売り場、キッチン、倉庫(貯蔵室)、ビジネス文書(機密でないもの)にアクセスする様子や、鍵で施設を開錠する様子などです。

Google でオーナー確認を行う方法
https://support.google.com/business/answer/7107242

1回の連続撮影でアップロードするものとはアプリでは気がつけず、自分が撮影したのは「現在地」と「店舗や設備」までだったと思います。
また、ここまで詳細な内容はアプリ内には記載されていませんでした。
「店舗や設備」の内容は仕事に使う道具みたいな内容だったので、何を映せばいいのか悩みました。

「ビジネス運営を証明するもの」に関しては確かにスタッフしか出来ないことの様な記載はありました。
ただ、ここまで行くと代理でやるのは難しいですね。
本来は代理で開設すること自体が良いものではないと思いますが、お客様の業務が忙しいため代わりにお願いされるケースは多いため悩みどころです。

また、撮影自体は1分に満たない動画でしたがアップロードにかなり時間がかかりました。
一連の動作として撮影する場合は更に時間がかかると思うので、動画だからといって気軽に出来る印象は受けませんでした。

肝心の審査結果は?

約5営業日で審査結果が出ると記載がありましたが、翌日には審査否認に……。

そうなると動画撮影のオーナー認証はなくなり通常の「ハガキ」でのフローに切り替わりました。
※最初からハガキじゃだめだったの?

また、審査後はビジネスプロフィールの管理画面から撮影した動画を削除するまでが一連の流れになっているようです。
今回は審査否認になってから自動的に別のオーナー認証に切り替わったため、削除項目を見つけられなかったのですが作業フローも少し煩雑に感じました。

動画が駄目だから開設出来ないと言うことは無いようで一安心。
ただ、不安なのは悪質な動画などとみなされて、アカウントがロックされないかなど不安要素があると考えています。
他の認証でも手続きからと適当な対応するのは危ないかなと思います。

これからのGoogleビジネスプロフィール

個人的に感じた面はアプリの内容だけでは情報が不十分だと思いました。
これから開設の際に動画のオーナー認証を求められた際は一度ヘルプをご確認ください。

Google でオーナー確認を行う方法

Googleマイビジネスの名称がビジネスプロフィールに変更されたのが2021年11月4日。
今回ビジネスプロフィールになって初めてのアカウント開設でした。
デフォルトがこうなったのかと勘違して、キャプションを残さなかったことを後悔。
今後変化があれば随時更新していきたいと思います。

ツール自体も過度期だということ。
また、非店舗型ビジネスなどの定義はコロナ渦だから生まれた項目だと思います。

機能のベースは大きく変化していませんが、文献を調べると古い情報が多いです。
また、地方ではまだまだしっかりと管理している店舗が少ないのも事実です。

新しい取り組みをはじめたい。WEBを活用したい。
そんなお悩みがありましたら是非アールイーデザインまでお問い合わせください。

Contact us

ホームページやインターネット広告などに関するご相談、
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
お見積りやご相談はすべて無料で承ります。

Tel:0287-69-6283(9:00-18:00 土日祝祭日を除く)