
Scroll
福井県にある「丸岡城」のWebサイトを制作させていただきました。
織田信長の家臣である柴田勝豊が1576年に築いたとされるのが、この丸岡城。
戦国時代の古風な建築様式を現代に伝える貴重な城であり、全国で12城のみである「江戸時代以前に建設された天守が今も残っている城」の一つとして、国の重要文化財に指定されています。
1948年に起きたマグニチュード7.1の福井地震により、天守が倒壊し消滅の危機を迎えたものの、柱や梁など主要部分の70%以上を再利用してわずか7年で修復。
悲劇からの復興は困難と考えられていた中で、修復を願う多くの人々の熱い想いと全国からの修復費用の寄付により、奇跡的に復興を成し遂げ、現存12天守の1つとしてかつての息吹をいまに伝えています。
人々の想いによって歴史を繋ぎ続ける「丸岡城」に、ぜひ足を運んでみてください。





- Produce
- 遠藤 友章(EPOCH Inc.)
- Direction
- 渡辺 祐樹
- Design
- 杉本 里南(baqemono.inc)
- Develop
- 瀧口 裕矢