Back to Index

改めまして、自己紹介

こんにちは。4回目の登場、新人ディレクターの江連です。6月の入社から早5ヶ月…もうすぐ半年になろうかとしております。
なんやかんやと自己紹介ができぬまま広報ブログを担当しておりましたが、改めて自分がどんな人間なのかご挨拶できればと思います!よろしくお願いいたします。

自分のこと

栃木県大田原市出身、栃木から出ることの方が稀というインドア人間です。
我が家のお猫様におやつを貢ぎ、もふもふすること、美味しいものを食べること、ぐっすり眠ること、ゲームで遊ぶことがストレス解消法。
カメラロールが猫と食べ物の記録でほぼ埋まっているので、何を載せるかとても迷いました(笑)。

珍しくカメラ目線の我が家のお猫さま。


趣味といえばハンドメイド、興味を持ったものを広く浅くとにかく挑戦してみるタイプでして、下手の横好きで楽しく物作りしています。
世の中の作家さんの素敵な作品を見るのも、いろいろな素材を集めて、何に使おうかなと考える時間も大好きです。
上達できるかはともかく「何かを作る・考えることが楽しい」と感じる気持ちが、いまこの仕事に就くことになった自分のベースにあるんだと思います。

そんな私ですが、Web業界へは未経験でやってきました。
どんな経緯でRe:designとのご縁に至ったか、少しご紹介できればと思います。

これまでの経歴

つまづきの多い学生時代

今でこそ鍛えられて少し改善しましたが、子どもの頃からコミュニケーションが苦手すぎて、学生時代はそれはもうたくさんつまづいてきました。今でもなお、私は「人間が下手」なタイプだと思います。

ぼんやり生きていたので、具体的な将来の夢もなく、高校卒業後は“好きだから・興味があるから”という理由でイラスト系の専門学校に進学することに。同時に、学校でIllustratorやPhotoshopに触れたことで、ようやく仕事として「デザイン」に興味を持ち、挑戦してみたい気持ちが生まれていきました。

初めての就職と転職

卒業を迎えるものの、当時ポンコツだった自分は地元を離れて挑戦するほどの気概もなく、知人の紹介で全く関わりのなかった業界で事務職を務めることになりました。
今思い返しても、この時お声がけいただけたのはとても幸運だったと思います。
多方面にご迷惑をおかけしながらも、頑張っていけたのは職場の皆さんにフォローいただいたからでした。
必要に迫られて数をこなすようになれば慣れていくもので、最初は死ぬほど苦手だった電話や接客応対も、なんとか人並みまでできるようになりました。
今でも感謝と同時にあのときは申し訳なかった…!と悶絶しています。

次に転職したのは整体業。当時お世話になっていた整体の先生に誘われ、未知の業界に飛びこみました。
技術だけでなく、考え方や人との関わり方など“人間力”的な意味で学びが多かったのですが、人を癒す仕事の責任の重さや働き方が自分には合わず(やりとげる根性もなかったので)、再転職を決めました。
考えなしだった自分を痛感すると共に、苦手なことに向き合う・折り合いをつけるなどができるようになれたと思うので、必要な経験だったと思っています。

転職 Part.2

社会人3回目の職場は、印刷会社。
制作職が未経験OKだったので応募しましたが、そこで誘われたのがフリーペーパーの企画営業でした。
向いていないと自覚しつつも、「とりあえずやってみて、無理だったら辞めればいい」のチャレンジ精神で就職を決めました。
なによりそのフリーペーパーが好きだったこと、制作の現場に関わる仕事ができることが大きかったです。

想像していた通り、大変だったことや挫けそうになることも多かったですが、お店の紹介記事を書いたり、季節にあわせた企画を考えるのはワクワクしました!
働いている中で、編集の仕事や、SNSの企画運用、自社のWebサイトの更新管理なども経験する機会があり、やっぱり自分は営業として関わるのではなく、制作に関わった仕事をしたいんだと思うようになっていきました。

勉強のやり直し、職業訓練校へ

印刷会社を退職してからは、迷ったものの職業訓練校を受講することを決めました。
イラスト関係でソフトを触ったことがあっても、仕事として使い物になるわけではないし、勉強し直すのが必須だと感じたからです。ここで選んだのが、Webデザインのコースでした。

狭き門と聞いていましたが、ありがたいことに合格をいただき、半年間、朝5時起きで通いました。
改めてデザインについてや、グラフィック系について勉強できることも、最初は何一つ理解できず画面についていくのに必死だったWebデザインの授業も、少しずつ理解できるようになっていったことも良い思い出です。
クラスメイトが素敵な人たちだったこともあり、とても充実した学び直しをすることができました。
このとき講師の先生に「挑戦してみたら?」と言われたのがきっかけで、Re:designを応募することになったのです。

これからのこと

そんなこんなで、Re:designとのご縁がつながり、運の良いことにこうして今お仕事をさせていただいています。
今回ブログを書くにあたって改めて自分の経歴を振り返ってみましたが、苦手と言っているのに人と関わる仕事ばかりしてきたなぁという印象です。
そしてそれが続いてきたのは、ひとえに“人に恵まれたから”だと感じます。
今度は自分が、ディレクターとしてのお仕事や、ブログなどの発信を通じて、お客様や一緒に働く仲間たちの力になれるようになっていけたらなと思っております!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Contact us

ホームページやインターネット広告などに関するご相談、
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
お見積りやご相談はすべて無料で承ります。

Tel:0287-69-6283(9:00-18:00 土日祝祭日を除く)