例えば、第一回は2018年9月12日(水)〜2018年9月25日(火)が締切日になります。最初の交付決定日は2018年10月5日(金)となります。
事業実施・実績報告期間は採択後〜2019年1月31日(木)と決まっているので、遅い採択になるとそれだけ実施期間が切迫してきます。当然早く採択が決まれば事業実施もスタートできますので早期にITツール導入が可能になります!
IT導入補助金は導入コストの1/2(補助下限15万円〜上限50万円)の補助が受けられます。
50万円のホームページ制作の場合、1/2の25万円が補助されるので25万円で制作可能ですし、100万円の場合なんと実質50万円で制作できます。この補助金を機に内容や機能面を充実させたホームページの制作が可能です!
今回の補助金の目的は、生産性を向上させることになります。生産性とは「労働生産性」で、今回は 粗利益÷のべ労働時間と定義されています。現時点での生産性を算出した上で、5年にわたって生産性がどう変わるのかを策定します。3年後の伸び率1%以上、4年後の伸び率1.5%以上、5年後の伸び率2%以上又はこれらと同等以上の生産性向上を 目標とします。
無理に売上の向上を目指すのではなく、原価を削減させて粗利を上げる、もしくはホームページを営業ツールとして利用すると想定し、労働時間を削減して計画を作る方が良いかと思います。
2018年度も1次、2次が終わり現在3次公募ですが、予算も昨年の5倍(500億円)となっているため大変多くの方に採択のチャンスが広がっています。事前のご準備、手続きは経営診断ツール・SECURITY ACTION自己宣言・おもてなし規格紅認証取得の3つと全てオンライン上で可能で弊社も全力でサポートいたします。
ホームページのご提案から補助金申請に必要な手続き、代行申請、5年間の事業報告フォローなど、IT導入補助金事業をオールインワンでご提案いたします。補助金を使ったホームページ制作にご興味がある方、ぜひIT導入支援業者である弊社へご相談ください。
> お問い合わせはこちら