Back to Index

Customer Voice #04|池田林業様

クリエイティブディレクターマスコです。

2024年7月でアールイーデザインは丸16年になりました〜!!今年入社した新卒の子が小学校低学年の頃から始まったと思うと、いろいろな歴史あるんでしょうね(w)。毎日忙しくさせていただき、なかなか当時を振り返ることができていませんが、本当にお客様に支えられた16年でした。20年の区切りまでもっともっとやりきります。今後ともよろしくお願いいたします。

では本編です。
猛暑!酷暑な夏です!連日、30度超え!日によって35度以上って・・・危険な暑さ!という表現が一般化していますね。
週末は子どものサッカースポーツ少年団の指導をしていますが、練習や大会も暑さ指数(WBGT)の数値と毎回にらめっこ。屋外のスポーツは躊躇なく中止の判断をします。年々進んでいる温暖化、深刻ですね。

さて、Customer Voice #04は栃木県那須町の池田林業株式会社様です。(前回は#03 池田工務店様と同じ池田様ですが・・・前回に続き、つながりあるのは本当にたまたまですw ぜひ前回の記事もご覧くださいw)

池田林業様コーポレートサイト

Launch:2022.09.29
Client:池田林業株式会社
URL:https://ikerin2017.com

ご依頼の経緯

栃木県那須町と近隣エリアを中心に、草刈り・造園、伐採、造成などの業務を行なっている会社様です。
きっかけはお問い合わせフォーム経由でご連絡をいただき、地元那須町のお客様でしたので、すぐ説明に直接訪問させていただきました。

お話を聞くと自社の周知PRが全く出来ていないため地元の人にも知っていただけていない、特に地域の高齢者の方に草刈りや伐採をしてくれる会社があることを知っていただきたいという目的でした。

案件を振り返る

前述した通り、まずは周知!を第一に考えて企画。素材が全くなかったので、コンセプトやビジュアル面の見せ方を池田社長と相談をしながら検討していきました。

ポイント1:キャッチーなコピーとビジュアルデザイン

地域密着の会社、地元の人に気軽にサービスをご利用いただくために、最もこだわったことは【わかりやすさ】です。
キービジュアルに林業や伐採イメージ写真を入れることも考えましたが、池田社長とお話をすると、本当に”人情”というか、人や地域とのつながりを大切されている方だなと感じたので、とっつき易い人のイラストと超わかりやすい「あなたの街の伐採屋」というコピーでキービジュアルを作成しましょう!ということになりました。
重機などもイラスト化して配置して、林業ということで木の年輪のあしらいや丸(切り株)も随所に取り入れることで全体的に柔らかく、気軽にお問い合わせしていただけるような雰囲気が伝わるデザインを目指しました。

ポイント2:必要最低限コンテンツの縦長シングル構造

コーポレートサイトの場合、業務内容やサービスの深掘り、実績紹介、会社概要や企業理念、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)掲載などなど、目的やターゲットユーザーによってある程度のコンテンツ量は必要かと思います。弊社Webサイトもこのような構成です。
池田林業様の場合、ターゲットユーザーは30代から40代〜60代という地域の方々メインに考えていたので、端的に「何をやっている会社なのか」かがわかりやすいコンテンツ構成にしました。お問い合わせも電話メインで、あえてフォームは設けずにWebページ上でメールソフトが起動する(mailto)仕様にすることで、年配の方の問い合わせのし易さに配慮しました。
ターゲットの年齢層に関する考えは様々あると思います。スマフォが普及する前は、そもそも年配の方とインターネットの距離は凄くあり、サイト自体見ないであろう・・・とい考えていましたが、スマートフォン普及で年配の方も”検索”という必殺技を習得した方が多くなりましたw
次のお客様の声でもご回答いただきましたが、【那須 伐採】というキーワード検索で1位です。公開後、数ヶ月で上位表示になっていたので検索経由でサイトに訪問するユーザーが多く、サイトもシンプル構造だったため多くのお問い合わせにつながったとのことでした。

お客様からの声 (代表取締役:池田 邦弘 様)

制作中に感じたこと

池田 様
初めてのホームページ制作ということもあり、イメージを伝えきれるか心配していましたが、アールイーデザインさんに親身になって話を聞いて頂いたり、また提案などもして頂いて安心できました。

公開後の感想

公開後からすぐに反響があり、制作費用を2ヶ月で回収できました。お問い合わせ頂くお客様からもとても見やすく安心感のあるホームページだと言われています。公開から今現在も安定してお仕事のお見積依頼が絶えません。
キャッチコピーも地域のお客様に刺さっていて今では那須町の伐採と検索すると1番上に出る程になっています。本当にホームページをアールイーデザインさんに依頼して良かったと思いました。

ホームページの気に入っているポイント

幅広い世代に見やすいホームページで全体的に柔らかい雰囲気がとても気に入っています。
会社の説明からお問い合わせまでの流れもわかりやすいところも気に入っています。

今思う、もっとこうしたい!というホームページのポイント

とても満足しているので、今のところはありません。むしろ別事業のホームページも依頼したいと考えていますし、ホームページ制作を考えている知り合いにもオススメしたいと思っています。

池田様、ご回答ありがとうございました。

最後に

サイト自体は凄くシンプルなものですが、実は池田社長の想いが凄くつまっており、弊社としてもその想いを汲んだ企画提案とデザインにチャレンジできました。
池田様からも公開すぐに反響があった!と当時ご連絡をいただいたことを今でも覚えています。

コーポレートサイトの形は会社様によって様々です。高い費用をかければ多機能なサイトは出来上がります。もちろん目的に沿ったサイト構成でそれが最適解であれば良いですが、アールイーデザインデザインではご予算やお客様のご要望、目的を詳細にヒアリングして、最適なWebサイトをご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。

追伸

池田林業様の別事業のご紹介です。

ロガーズオートキャンプ那須高原というキャンプ場を経営されています!キャンプシーズン真っ盛りなので、ぜひぜひ那須高原でキャンプをご検討の方は、ご利用くださいませ。

Contact us

ホームページやインターネット広告などに関するご相談、
ご質問などお気軽にお問い合わせください。
お見積りやご相談はすべて無料で承ります。

Tel:0287-69-6283(9:00-18:00 土日祝祭日を除く)