Customer Voice #07|キノシタ様
クリエイティブディレクターマスコです。
2024年も最後の月、12月です。師走。あっという間に1年って経ちますね。堀江貴文氏がよく口にされる「時間は有限!」という言葉はヒヤッとさせられます。危機感もってもっと走り続けないといけないですね。
今年の春からはじめた、Customer Voice も#7となりました。考えてみるとお客様から生の声をいただけることって本当に貴重です。弊社では制作実績をご覧いただきお仕事のご相談をいただくことが多いのですが、このブログをみて、お客様の声や制作側の思いがわかりやすいと言ったお声もいただけました。(続けて良かった。見てくれているって嬉しい。)
今年最後の記事となるかと思いますが、あらためて本年ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
Customer Voice #7は株式会社キノシタ様コーポレートサイトを紹介します!
キノシタ様コーポレートサイト
Launch:2023.04.25
Client:株式会社キノシタ
URL:https://mc-kinoshita.co.jp
ご依頼の経緯
栃木県・福島県で現在9店舗のマクドナルドを運営しているマクドナルドフランチャイジーのキノシタ様。2022年春に後継者である木下専務から「地域密着の企業を目指す弊社ブランディングと採用強化」を目的にWebサイト制作を行いたいとご相談をいただきました。
事務所が近くということもあり、すぐに訪問させていただきお話を伺いました。キノシタ様の職場環境や地域住民との関わり方といった会社としての思いを聞いて、ぜひコーポレートサイトを制作して外部へ発信していきましょう!とお伝えしました。
案件を振り返る
マクドナルドという全世界にファンがいる大ブランドの世界観を活かし、かつフランチャイジーの企業様の魅力を形にするため、とにかく初動はヒアリングと情報収集をメインに動きました。
ポイント1:マクドナルドのイメージをそのままWebサイトへ
前述した通り、マクドナルドは全世界で誰しもが知っています。世界中の老若男女から愛され、親しまれるブランドであり、それが故に商品への期待、店舗への期待、スタッフへの期待と様々なニーズがあるので、イメージを崩さずWebサイトへ落とし込むことを念頭に据えて取り組みました。
デザインはぱっと見の印象でマクドナルドがわかるように、キーカラーやトンマナはマクドナルドのロゴを継承しました。お客様をお迎えするクルー(スタッフ)や店舗の雰囲気を一番に伝えたく、画像素材のご手配は木下様へ依頼して各店舗の雰囲気が伝わる良い写真をたくさんご提供いただきました。
マクドナルドのサービスアイコンやロゴ、ポテトなどをアニメーションで演出することで、楽しさ、ワクワク感があるコーポレートサイトを目指しました。
ポイント2:下層ページコンテンツの充実
今回の訴求コンテンツは会社案内と採用情報になります。那須塩原市にある株式会社キノシタという会社がどういう会社なのかがWebサイトを見ればわかるものにしたい。そのためにコンテンツ作りは木下様と相談しながら突き詰めていきました。
2ページとも結構なボリュームとなっていますが、ページ内リンクボタンをインデックスのように配置して各セクションをわかりやすくしています。
会社案内ページはメッセージ、会社としての取り組み、地域貢献活動の紹介、そして各店舗紹介。
採用情報ページは、先輩社員のインタビューや数字で見るコンテンツを求職者を意識したコンテンツにしました。
キノシタ様の採用コンテンツは他社様の採用サイト制作の際にも参考としてお話に出てきます。ボリュームが多いページ構成の場合、情報のプライオリティを正しくつけることが重要なので、ページ上部からどういった順番でコンテンツを配置していくかも相談しながら試行錯誤して作り上げていきました。
お客様からの声 (専務取締役:木下 朋也 様)
アールイーデザインに発注を決めた理由
制作中に感じたこと
弊社が考えていたイメージを弊社の予算内に抑えた上でホームページに具現化してくれました。
ホームページを見る側の目線に立ったアドバイスをホームページ作成のプロである御社からいただき感謝しています。
文章や画像の提供等多くの時間がかかってしまいましたが、親身にご対応していただきました。
公開後の感想
ホームページ公開後には弊社に興味を示してくれた方からの求人応募が増えました。
それはホームページで弊社の魅力を伝えられているからだと感じています。結果として2023・2024年で11名の社員採用ができ、組織の若返りをすることができました。求人倍率が高い中、弊社のような中小企業には求人応募が少なく、社員採用に苦しんでいた中でしたので、感謝しております。
ホームページの気に入っているポイント
皆さんが考えるマクドナルドの色といえば赤と黄色であり、その色合いをベースにデザインされており、ホームページを開いた時にすぐマクドナルドフランチャイズ法人と分かる点です。また、マクドナルドに行けば何か楽しいことがある、「FUN PLACE TO GO」を体現しているわくわくさ・明るい印象・親しみやすさを感じるデザインです。
今思う、もっとこうしたい!というホームページのポイント
ホームページの画像を動画にして更にお客様がわくわくするようなデザインや、親しみを感じる応対を出せれば更に会社のイメージも向上したように感じます。今後新着情報を定期的に更新し多くのお客様に閲覧していただけるホームページにしていきたいと考えています。
木下様、お忙しいところご回答ありがとうございました!
最後に
2024年10月にキノシタ様運営9店舗目となる、マクドナルド那須塩原店がOPENしました。JR那須塩原駅の西口からおよそ1kmほど。弊社事務所からも車で数分でスタッフはじめよく利用させていただいています。
私が生まれ育った街にもマックができて、少し興奮しています。大人もわくわくするマクドナルドって偉大ですねw
People First というキャッチコピー通り、キノシタ様ではお客様や働くスタッフさん達にまで目を向けて様々な取り組みをされています。ぜひキノシタ様のWebサイトをご覧ください。
私たちが提供する食だけで地域の皆様とつながりを持つのではなく、ホームページについても同じ地域で活躍されている会社様とお取引をしたいと考えており、御社とお取引をさせていただきました。