手打 焔(ほむら)!地元民でもなかなか食べられない?という噂のラーメンを食べてきた!

こんにちわ〜!
スミスです!みなさん那須塩原に全国のラーメン好きも唸る名店があるのをご存知ですか?
その名も「手打 焔(ほむら)」!
那須塩原に旅行目的で来る人もいれば、「手打 焔(ほむら)」を目当てに来る人もいるというほどの人気店だそうです。
今回はそんなラーメン有名店「手打 焔(ほむら)」に行ってきましたので、食レポさせていただきます!
〜プロローグ〜それは社長の一言から始まった・・・
弊社社長のゆうきさんは無類のラーメン好きで有名なのですが、、(社内調べ)
そんな、ゆうきさんからおすすめのラーメンを紹介されたのが「手打 焔(ほむら)」。

弊社社長のゆうきさん
ゆうきさんも愛してやまない「手打 焔(ほむら)」の噂を聞きつけたアールイーデザイン社員!
行くしかない!ということでいってきました〜????
手打 焔について ちょっと紹介
・ラーメンWalkerグランプリの総合ランキング2年連続Vを獲得した名店
・火入れや水質に拘って、鶏を徹底的に追及した鶏の旨味がぎゅっと詰まったラーメンを作る
・白河ラーメンをベースにしている
・基本はしょうゆがおすすめ。だが、塩もうまい。らしい
那須塩原駅から車で約10分という好立地
「手打 焔(ほむら)」の位置はJR那須塩原駅から、車で約10分という好立地!
レンタカー屋さんも近くにあるのでレンタカーしてもいいですし、タクシーで行ってもそこまで料金はかからないです!
▼Google MAP
ほむらに着いた!
なんやかんやで「手打 焔(ほむら)」に到着。
この時の時間は平日、雨の日☔️11:50。並びは4名ほどで、比較的に空いていました!
【地元豆知識】
ゆうきさん情報によると、いつも並んでいたりと、待ち時間があるそうなので、12時前もしくは、2時ごろがそれほど並ばずにラーメンをいただけるということなので、参考にしてみてくださいね!????
並んでいる時に、注文を聞くというスタイルで、今回はおすすめと言われている「チャーシューワンタン」を頼むことに!初めに「手打 焔(ほむら)」に来た際は「チャーシューワンタン」が鉄板とのこと!
ついにラーメンタイム!
席に案内され、待つこと1分ラーメン登場!(もはや待っていない)
・
・
ドドーン!ラーメン登場〜〜!
みてください。この艶、この透明感!!
ほんのりおピンクがかったチャーシューも浮いており、ほうれん草ちゃんもねぎちゃんもぷかぷかと幸せそうにスープに浮いておりました☺️
レンゲですくってみます〜。
脂がつやっつやできらっきらで美しい〜!
一口飲むと、お出汁がしっかり、そして脂の甘みで後味も旨味を楽しめます。香りも芳醇で今まで食べたことのない醤油スープです。これは言葉では表せられないので是非行ってください。
そして、メインの麺です!
麺は手打ちということで、いい感じに不揃いな太さなんですが、食べる箇所によって食感が違ったり、茹で加減が違って、麺にアクセントがあるなんて!じゅるる〜っとすするとお汁をしっかりとキャッチしてお汁を飲みながら麺を啜ることができるちぢれ麺。もはやパーフェクトです????
最初キャベツか?と思っていた白浮かぶ物体。その正体はワンタンでした。
チャーシューワンタンというだけあって、ワンタンもうまし!
なんと、中に具が入ってないワンタンなんですが、チャーシューと食べると肉ワンタンになったり、ワンタンだけで食べるとちゅるちゅるのテクスチャーとお汁をいただけるので、これは神でした。
そして、忘れてはいけないチャーシューは燻製のかほりがして、ラーメンを食べている時とまた印象がガラっと変わります。チャーシューを挟んで、スープ、麺といろいろな大冒険ができる素晴らしいコンビネーションでした。
最後はお米いれたら堪んないね〜と言いながらスープを啜ったアールイーデザインメンバーでした????????
すごい行例!

雨の日でも行列ができるラーメン店、焔(ほむら)
私たちが食べ終わった後はすごい行列になっておりました。
やはり、時間が要なのかもしれません。。
みなさんも那須塩原の「手打 焔(ほむら)」に是非行ってみてくださいね〜〜!
????おまけ????
▼ラーメン美人(りょうさん)